就労支援ピカソ・カレッジのblog

アイムが運営する、就労支援を目指す生活介護のピカソ・カレッジ。川崎市の新百合ヶ丘と高津にあります! 利用者もスタッフも楽しい、障がいを持つ成人のためのデイサービスです!

IMG_0828
いつも「就労支援ピカソ・カレッジのblog」をお読みいただきありがとうございます。

このたび、こちらのブログはアメーバブログへお引越ししました。

今後はこちらをフォローしてお読みいただけると嬉しいです。
↓↓↓
https://ameblo.jp/impicasso

引き続き、「就労支援ピカソ・カレッジ」をよろしくお願いいたします。


ピカソカレッジスタッフ一同より

かながわともいきアート展で11月23日土曜日に横浜赤レンガ倉庫で審査員特別賞を受賞して賞状をいただきました。まず審査員特別賞に選んで頂いた女優の小林涼子さんからのコメントがありました。

IMG_E2554

IMG_E2547

IMG_2541

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.11月_241128_4

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.11月_241128_1

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.11月_241128_2

それで景品の画材とシュウマイをいただきました。
2日連続の横浜だったのでかなり疲れましたがよかったです。
いい経験になりました。

ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6


遠足でともいきアート展に選ばれた作品を見に横浜の赤レンガ倉庫に行きました。

IMG_0280

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.11月_241128_1

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.11月_241128_9

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.11月_241128_11

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.11月_241128_8

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.11月_241128_6

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.11月_241128_5

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.11月_241128_7

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.11月_241128_3

到着してからみんなでお弁当をたべました。

IMG_0279

二子のピカソから私ルカとひーくんと、新百合ケ丘のピカソから4名が選ばれました。
その中で賞状を私ルカがいただきました。

IMG_0284


これはひーくんの作品です。

IMG_0283

これは私の作品「顔」

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.11月_241128_2

素晴らしい作品がたくさんありました。
絵を見た後はみんなで、アイスクリームをたべたり、


IMG_0281

私は金木犀のアンニンクリームティーを飲みました。
寒い中温まりました。

IMG_0282








block-im2

ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

モーツアルトPLUS・新百合 です

12月に入りましたが、ぽかぽか陽気な日も多く
公園へ出かけることが多い1週間でした

スタッフも良い気分転換になっています

その様子、写真で振り返っていきましょう!

IMG_4102

今回のトップ画、あえて景色です!
イチョウの葉っぱがとても綺麗でした

FullSizeRender

雲ひとつない晴天の中
お散歩はとっても気持ちいい〜

FullSizeRender

IMG_4100

IMG_4101

もちろんお楽しみは おやつたいむ 

FullSizeRender

IMG_4098

みんなで食べるとおいしい〜



また別の日にも、公園へお出かけ!

IMG_4123

みんなで歩くのもいい運動っ

IMG_4122

IMG_4120

IMG_4119

滑り台ー!

FullSizeRender


FullSizeRender

ブランコ〜!


IMG_4116


IMG_4115

FullSizeRender

IMG_4112

みんな良い笑顔を見せてくれました


学校が終わったあとも、元気元気!
なかなか帰ろうとしないくらい
とーーーっても楽しく過ごせました

IMG_4125

仲良2人でブランコ〜

IMG_4126

滑り台も順番に!

IMG_4127


ぬりえを丁寧に取り組んだり...

IMG_4124

好きなドラマを視聴したり...

FullSizeRender

漢字のお勉強をしたり...

FullSizeRender

言葉つくりのカードゲームをしたり

IMG_4128


IMG_4129

室内でも、思い思い有意義な時間を
過ごすことが出来ました




☆★☆★☆★☆★

最後までお読みくださり
ありがとうございました
次回更新もお楽しみに⋆°

☆★☆★☆★☆★











ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

ひのき山に出すもの
どうも皆様こんにちは! カイです。
暖かい布団の恋しい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は運動会も近いので、特別にいつもより早い更新となります。

クリスマス合作1
大がかりなクリスマスアートを合作で描くことになった古沢。
まずはTOMOさんによる構想の段階から。
クリスマス合作2
TOMOさんが描きあげたら、次はタケちゃんたちが
銀色をポンポンと押してまわりを飾っていきます。
クリスマス合作3
クリスマス合作4
それから、みんなで様々な角度から色付けしていき…。
クリスマス合作5
立派にクリスマスツリーらしくなってきました!🎄
クリスマス合作6
完成が待ち遠しいですね
アート(ホッシー・自由の女神)1
ホッシーも二階で自由の女神像に挑戦。色合いと筆遣いがグッド!👍
アート(ホッシー・自由の女神)2
完成したアートを見せにきてくれたホッシー。形状だけでなく影までカンペキ!
作業1
もちろん作業も頑張ってます。
ハチマキみたいにバンダナをつけ、気合十分のHIROさんです✊
作業2
私カイは、そのバンダナを二色の布を切って作りました。
作業3
TAKEさんもさっそく使っています
作業4
ついでに缶バッジ作りも頑張りましたよ~!
メダル
作った缶バッジを使ったメダルに…。
トロフィー
トロフィーも完成して、いよいよ運動会に向けて準備万端です!!
ダンス
金程では、クリスマスツリーをバックにみんなでダンス。
公園1
公園に行ったこともありました。ブランコでゆーらゆーら。
公園2
かけっこで全力疾走! 走れば体も温まるし、寒さだってなんのそのです。

クリスマスに大晦日まで、日数も残り少なくなってきました。
しかし、ピカソカレッジがまずやるべきことはひとつ!
明日の運動会に全力でのぞみ、そして楽しむことなのです!
果たして皆さんはどんな活躍を見せてくれるでしょうか? 健闘を祈ります!

おまけ☆
作業で作ったもの(古沢)
作業で作ったもの(金程)
注文がきてお仕事として作ったラミネートを持って撮った集合写真です古沢と金程でそれぞれ撮影しました!
IMG_8350
裏にはプリント制作品承りますQRもしっかり貼ってお仕事アピールもしましたよ!
それでは、また!



ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

こんにちは😃
朝お布団から出るのが辛い季節になりましたね💦朝晩は特に冷えますので、皆様暖かくしてお過ごしくださいね!


クリスマスが近づいてきて、ピカソもすっかりクリスマスモードです🎄⭐️

IMG_8339
KAIさんはとっても可愛い雪だるまとプレゼント🎁の絵を描いています⛄️
個人的に雪だるまが大好きなスタッフUは完成をとっても楽しみにしています✨

IMG_8343
MAIさんはクリスマスリースを製作中⭐️
絵の具で塗ったカラフルな松ぼっくりが素敵💓


IMG_8341
ONOさんも集中して描いています⭐️
グラデーションが綺麗🤩
こちらも完成が楽しみですね✨


IMG_8342
NONさんは色鉛筆でカラフルに描いています😊


IMG_8337
SAKUちゃんはペットボトルを塗り塗り⭐️
ペットボトルツリーに使います🎄
点灯式が今から待ち遠しいですね🥰


IMG_8344
金程ツリーとKOUさん😊
クリスマスな一枚を撮りたいスタッフにいつも協力してくれる優しいKOUさん🥰



IMG_8249
ツリーとあーちゃんの可愛い一枚も撮れました🥰

クリスマスが待ち遠しいですね🎁🎅⭐️

寒さに負けず、ピカソのみんなは今週も元気いっぱいです😊

早いもので、今年も後1ヶ月とちょっとですが💦今年最後まで元気いっぱい、毎日楽しく、活動したいです🌟

えいえいおー!


ではまた👋


おまけ♡


IMG_8349
MAIさんが金程にいる日は、ホッとする調理スタッフ達🤭いつも、たくさん調理をお手伝いしてくれてありがとう✨

IMG_8350
美味しい焼きそばが完成しました🥰




ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

モーツアルトPLUS・新百合 です

もうがきた!?
と、疑う寒さが続いていますが
そんなときでも、プラスのみんなは
元気に外へお出かけ

日曜日、あさおパラアート展
行ってきました

IMG_3909

いろんな展示物を見たり、演奏を聞いたりと
とてもしい時間を過ごしました

FullSizeRender

ピカソのみなさんにもお会いして、

FullSizeRender

お話もできてよかったです+。

FullSizeRender

平日でも時間があればお散歩や
公園へお出かけ

IMG_3914

IMG_3915

滑り台にブランコ~

IMG_3913

良く2人で

IMG_3916

とっても楽しそう

IMG_3918

この日は、わりとも吹いていて
かったはずなのですが・・・
そんな寒さを感じさせない笑顔です

IMG_3917

また別の日には、森林公園へお散歩に・・・

IMG_3929

イベント前で、飾り付けがされていました

IMG_3930

橋を渡るとがより近くで見えて、、

IMG_3931

カモをたくさん見つけました

IMG_3933

スイスイいでいたり、陸を散歩したり
自由にのんびり過ごしている様子は
見ていてとても癒されました

IMG_3937

遊歩道をどんどんどんどん歩いて・・・

IMG_3939

のさえずりや、草木を見ながら歩き続けて・・・

IMG_3940

ひろーーーーい芝広場に到着

IMG_3941

時期的におはこれだけ

FullSizeRender

たくさん歩いていい運動になりました



室内ではカードゲームが人気

もじぴったん

IMG_3882

チーム戦!どっちが勝つかなぁ〜?

IMG_3883

UNO

IMG_3886

頭をフル回転させて、なにを出せば勝てるのか
スタッフも毎回真剣に勝負しています

IMG_3888

写真にはないですが、トランプもしていました

IMG_3890

色鉛筆をクルクル削って
にぬっています
ぬるより、削るのが楽しそうです

IMG_3946

小さくなった色鉛筆でボーリング

IMG_3947

狙って、狙って~・・・・

IMG_3944

やったーーーー!
いっぱい倒して大喜び

IMG_3945

どうやったら1回で全部倒せるか考えてみたり

IMG_3950

並べるのも手先を使ういい作業になったり

小さくなったから、もう捨てようかな?と
思っていた色鉛筆も、これで無事に?
捨てられなくなりました



☆★☆★☆★☆★

最後までお読みくださり
ありがとうございました
次回更新もお楽しみに⋆°

☆★☆★☆★☆★











ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6



みんなで一枚
皆様おはようございます!カイです。
乾燥しやすい時期が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

今回はまず、ともいきアートの会場である横浜赤レンガ倉庫に行ってきた様子を
お伝えします。
横浜での思い出1-1
まず最初に向かったのは、ともいきアート公募展に入選した人たちです。
赤レンガ倉庫到着記念に一枚!
横浜での思い出1-2
横浜での思い出1-3
2階にあがり、みんなで作品を見てまわります。
横浜での思い出1-4
TOMOさんのアート発見! 本人も一緒に一枚撮りました
横浜での思い出1-5
横浜での思い出1-6
KAZUさんにホッシーも、それぞれ自分の描いた力作を発見しました。
横浜での思い出1-7
疲れたら大きめのイスでひと休み
横浜での思い出1-8
おっと、こんなところにも力作がたくさん!
横浜での思い出1-9
見終わったあとはみんなでおみくじを引きました。
どれも大吉ばかりですが、元気づけられる言葉がそろってますね
横浜での思い出2-1
お次は私カイも含めたみんなで行ってきました。
外はあいにくの曇り空ですが
横浜での思い出2-2
来場記念に私たちも写真撮影をしました
横浜での思い出2-3
横浜での思い出2-4
個性豊かな作品の数々に心惹かれます横浜での思い出2-5
おっと、ONOさんは作品のまねっこかな?
横浜での思い出2-6
HIROさんとも二人で仲良くイスに座ってくつろいでます。
横浜での思い出2-10
横浜での思い出2-7
もちろん、ピカソカレッジの面々の作品もちゃんと見ましたよ!
横浜での思い出2-8
横浜での思い出2-9
入選された皆さん、改めておめでとうございます!
横浜での思い出(サイゼリヤ)1
アートを見終わってお腹も空いたので、ランチはみんなでサイゼリヤへ!
横浜での思い出(サイゼリヤ)2
横浜での思い出(サイゼリヤ)3
お得なハンバーグランチをみんなでいただくのでした

さて、ここで話は変わりますが、ピカソの仲間たちの母校でもある
麻生支援学校の☆(ほし)柿祭にも行ってきました。
麻生支援学校1
成長した姿を見てもらえて、嬉しそうだったり照れくさそうだったりの面々。
麻生支援学校2
私カイもレポーターとして同行しました。
たくさんのTシャツにバッグも、ピカソで作ったかいがありました!
麻生支援学校3
フォトスポットで集まって写真を撮ったり。これはライオンキングでしょうか?
麻生支援学校4
最後はピカソの仲間たちがお世話になった先生たちとも一緒に
集合写真を撮ったのでした

ともいきアート展や☆(ほし)柿祭を通して、私たちも知らない、障害を持つ方々の
アート作品の存在、それらに込められた思い、それから画風に表現法など、
さまざまな要素を知ることができ、とても実りのある日になりました。

私カイは、ともいきアート展で見たこの言葉に特に胸を打たれました。

「花はどれもちがっていて、同じは一つもないの…」

これは花に限らず、アート作品、私たちの日常などにも当てはまるし、
障害を持つ人々にだって当てはまるものなのだなと思いました。
会場が横浜ということで、実質遠足(笑)といってもいいくらいの遠出でしたが、
ともあれ今回のともいきアート展には来れて本当に良かったと思っています。
今後同様のイベントがあれば、ぜひともまた行ってみたいです。

それでは、また!




ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

ピカソカレッジ二子の
あっくんです。(^0_0^)
今回のご紹介する記事は、
大変遅くなりましたが10月30日に開催した
ハロウィンパーティーの様子です。
最後までご覧ください。💗

レッツ、ピカ、ピカ  
(ピカソカレッジの合言葉に
どうでしょうか?)

ご覧いただき
ありがとうございます。

今回もいろんな国の朝の挨拶シリーズで始めます。
今回は、ドイツ語です。

ドイツ語で「こんにちは」は
Guten Tag(
グーテン ターク)です。
ドイツの人にお会いした時や
ドイツ旅行に行ったときに
使うそうです。

今週は放課後等デイサービスエジソン高津と
株式会社アイムの本社までパレードをしました。

ハロウィンの集合写真をパチリ 📷
LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241111_11

令和6年のメンバーさんのコスプレを
ご紹介します。
LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241111_9
あ-ちゃんは、魔女のコスプレです。
LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241111_7
りょうさんは、マリオのコスプレです。

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241111_6
ちーさんは、パンプキンちゃんのコスプレです。
LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241111_8
よーさんは、メイドさんのコスプレです。LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241111_5
かー君は、悪魔さんのコスプレです。
LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241111_10
あっ君は、ミニオンのコスプレです。🍌
LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241111_17
おーさんは、ルイージのコスプレです。

LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241111_18
ひー君は、ワンピースの
トラファルガーローのコスプレです。
LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241121_1
ルカちゃんは、お化けのコスプレです。👻



ハロウィンのランチメニューは、こちらでした。
LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241111_20
クリームシチューとお化けパンとサラダセットでした。
美味しかったです。映えますか?
おやつに、こちらを食べました。
LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241111_4
LINE_ALBUM_PIC.二子_2024.10月_241111_1
プチチョコパイの方は、ホワイトチョコペンと
チョコペンでお顔を書いてモンスターになりました。
マシュマロの方はチョコペンでキュートな顔を書いて食べました。
甘くて美味しかったです。
ドリンクにコーラカルピスを選んで飲みました。

次のピカソカレッジ二子の行事は、
赤レンガ倉庫で開催中の第1回かながわともいきアート展への遠足です。
その様子は、次回のブログで紹介します。

初めて市内(川崎市)から市外(横浜市)への遠足となります❣
色んなアート(作品)を鑑賞してこれからのアート制作に
活かしていきたいと思います。

では次のピカソ二子のブログでお会いしましょう。
さよならのドイツ語は、(アウフ・ヴィーダーゼーエン)です。

ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6


IMG_3092のコピー
「楽しい毎日を最優先」
「引きこもりをつくらない」

それがアイムの考える生活介護のピカソカレッジです! 急いで就労支援に入れることを考えがちですが、本当にそれがお子さんに合っているのでしょうか? 単調で楽しくない作業を無理やりしたところで、たいした工賃はでません。そこに未来はありません。
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_5
普通で考えればまだ大学生。青春を楽しみながら、ゆっくりとその子のペースで何が合うかを探せばいいのです。
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_3
ピカソカレッジ新百合ヶ丘には金程と古沢に二つの拠点があります。今回はその二つの施設を動画で案内します!



【動画】『ピカソカレッジ金程』でおいしい食事を!


【動画】『ピカソカレッジ古沢』ではアート活動が盛ん!

LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_1
ピカソでは毎日みんなでつくった美味しい手作りのご飯がでてきます! 
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_2
ランチがおいしくて、ピカソに入って偏食がなおった生徒たちが続出! それくらい大人気です!
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_7
ピカソではアート活動に力を入れています! それまで絵を描いたことがなかった子たちも、ピカソにきて急に開花しています!
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_4
みんなで楽しくコミュニケーションをとりながら、楽しい創作活動を。
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_6
完成した作品をイベントなどで展示して、楽しいコミュニティ参加となっています。
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_2
もちろん毎日仲間同士でも助け合いです! みんなで楽しい日々をつくっていきます! 
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_9
ぜひそんなピカソに見学にきてくださいね。みんな待っています!

■生活介護のピカソカレッジ新百合ヶ丘のブログ!
https://impicasso.livedoor.blog/
IMG_3097のコピー



block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!
TOP-title_アイム動画6

モーツアルトPLUS・新百合 です

とっても寒い日があったかと思えば、
小春日和のように暖かな日もありますね!
寒暖差で体調管理が難しい季節ですが、
プラスの利用者さんやスタッフはいつも元気
そんなプラスの日常風景を載せていきます

IMG_3778

人気スタッフに
みんなくっついてあったかそう

IMG_3781

プラレールを作成


IMG_3782


福祉まつり
にもお出かけしました


IMG_3785

ガチャガチャに挑戦!

IMG_3788

なにがでるかな~

IMG_3789

送迎車をいつもきれいに
細かいところまで丁寧に拭いてくれました

IMG_3767

もちろんスタッフも頑張って拭きました

IMG_3791

帰りの送迎時、フロントガラスが曇って見にくいんだよね~
と言うと、「じゃあしっかり内側も拭こう!」と
ピカピカにしてくれました


室内ではやはりUNO

IMG_3742

スクラッチアートを黙々と。

IMG_3773

少しずつ大掃除スタート!
計画的に進めていきます
ご利用者さんも積極的に手伝ってくれています

IMG_3744



週末はクッキング

IMG_3798

お好み焼きをつくっています

IMG_3799

しっかりまぜまぜ

IMG_3792

ひっくり返すのは慎重に

IMG_3793

形が崩れないように・・・

IMG_3794

完成!!!

IMG_3795

いただきまーす

IMG_3796

ソースも忘れずに

IMG_3797


みんなで美味しくいただきました




最後までお読みくださりありがとうございます。
次回更新もお楽しみに












ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6




集合写真
皆様おはようございます!カイです。
寒い時期が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、さっそくですが、
先週開催されたあさお福祉まつりは大盛況のうちに無事閉幕しました!
福祉まつり大盛況
商品も飛ぶように売れたし、オオソノさんも来てくれたしで言うことナシです!
また来年も、このような機会が得られるといいですね

さて、そんなこんなでピカソカレッジはクリスマスの準備を早くもはじめています。
ツリー設置
大きなクリスマスツリーを設置し、みんなで飾りつけをすることに。
私カイはさっそく一番最初の部分を担当しました。
ツリー飾りつけ1
ツリー飾りつけ2
みんなの思いのままに、ツリーをどんどん飾ります。
ツリー飾りつけ3
ツリー飾りつけ4
女の子たちもなんだか楽しそう
飾りつけの一幕
飾りつけの一幕2
TAKEちゃんやりーちゃんの頭もついでに飾りつけ?
ツリー飾りつけ5
窓際につららを飾り、ツリーもきらびやかになってきたら、
いよいよ最後の一番上の飾りつけ! 責任重大なので私カイが引き受けました。
ツリー飾りつけ6
みんなの飾りつけでキラキラ輝くツリーと共に一枚!

リース作り1
また、別の日にはリース作りも行いました。
リース作り2
いろんな種類のアクセサリーをリースにつけて豪華にしていきます。
リース作りの一幕
CODYさんと仲良しな様子のNAYUさんです
リース作り3
NONさんも素晴らしいリースを作ってくれたようです!
リース作り4
もちろん、私カイも頑張って作りましたよ!
まだまだ続く1
まだまだ続く2
そしてクリスマスの準備はまだまだ続きます。
まだまだ続く3
TOMOさんが描いてくれたクリスマスアートとともに、
りーちゃんのスマイルが映える会心の一枚!
金程での飾りつけ1
もちろん、金程でもクリスマスの準備は進んでいます。
金程での飾りつけ2
みんながせっせと飾りつけして、ツリーもこんなに豪華になりました!
みんなでゲーム
みんなでゲームを楽しんだり…。
落ち葉掃除
外の落ち葉を掃除したこともありました。こんなに落ちていたなんてビックリ!

早いもので、今年もいよいよ年の瀬が近づいてきたなという感じです。
みんなの服装も、暖かそうなものが心なしか多くなってきたような気がします。
体調を崩しやすい時期でもありますから、皆様もお気をつけください。

それでは、また!









ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

家族イラスト1_背景あり

きょうだい児目線から解説! 
当事者家族が孤立しないために
必要な親なきあとの準備
〜財産の残し方編〜

アイムは発達障害の長い人生の課題に取り組むために、アイムパートナーズがスタートしました。人生、常に万が一ということがあります。また障害者の老後についても、事前に備えておけば当人にとっても家族にとっても安心です。(セミナーはただいま無料で参加できます)

「障害者の親なきあとの事例研究」ZOOM説明会
事前申し込みは不要です。当日に下のリンクをクリックするとZOOMアプリが自動的にでてきてセミナーに参加できます。(『あしたパートナーズ』との共同セミナーになります)

■2024/11/16(土) 10:30-12:00
⇒参加の時のリンク


ミーティングID: 883 2226 5686
パスコード: 929806

 QRコードで参加する方はこちら 

スクリーンショット 2024-10-03 18.38.29
参加にあたってのお願い:
みなさまのニーズをより正確に把握するために簡単なアンケートにセミナーの後にご記入ください。より知りたい質問や相談したい内容があれば書いてください。こちらからお返事します。
⇒セミナー後にアンケートに答える

説明会の内容:
●発達障害の子供のためにいくらの貯金が必要になるのか?
●親がいなくなったあとに発達障害の子供のお金の管理をどうしたらよいのか?
●通常の生命保険では不十分である理由。
●高機能なので一般就労をしているかもしれないが、お金の管理能力がない場合はどうしたらよいのか?(キャバクラ、ギャンブル、だまされる、などのトラブルを防ぐ)
●相続で揉めた場合、発達障害の当人の権利をどのように守れるか。
●相続税と生前贈与と発達障害の子供のケース。

実際に親が亡くなったあとの金銭トラブルはよく起きる問題です。当人が知的障害をもっている場合もそうですが、それとは他に残念ながら身内がトラブルを起こすケースもあります。こういったトラブルを事前に防ぐために今から親が子供ために設計しておくことも大切な話です。
家族イラスト2
この話は実は保護者の一人の相談から始まりました。「親が亡くなったあとも踏まえて、アイムがお金を預かることはできないのか?」。アイムとしてもありがたい話ではあったのですが、さすがにアイムも30年先のこととかはわかりません。ですので福祉や一個人がお金を預かるというのは、保護者と利用者にとってリスクが高すぎると感じていました。

そこでアイム・パートナーズでは、各分野の専門家を集めてこれらの課題に取り組むことになりました。各家庭のニーズに合わせて、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、行政書士、精神科医である各分野の専門家と協力しあっていきます。ぜひみなさんもごいっしょに発達障害の子供たちの安心できる将来設計について考えていただければとおもいます!

【パート1】対談 佐藤x河野
『発達障害の子供のためにいくら必要なのか?そして親なきあとにどう備えるかを考える。』 
●子供にいくら残したらよいのか?
●親族や福祉施設にお金を預けるのは危険?
●重度の知的障害と高機能(グレイ)では必要なお金が違う
●障害手帳と福祉の手当の話
●20歳の障害年金がポイント
●相続の分配トラブルの時に当人の権利を守るには?
●通常の生命保険ではお金の管理に困る
●信託を活用して、当人に必要なお金がいくようにする


【パート2】対談 佐藤x小内(税理士)
『発達障害の子供がいる場合の相続対策と遺言書の必要性』 
●相続税の心配をするのはいくらから?
●相続税の基礎控除額とは?
●生前贈与で失敗をしないためには?
●遺言書を用意する
●障害を持つ子が相続トラブルにまきこまれないために
●障害年金を活用して貯蓄する
●お金のトラブルを避けるために信託を活用

アイムパートナーズでは家族からの個別相談に応じています。それぞれの家族の状況や事情に合わせた最適なご提案をさせていただきます。

■アイムパートナーズに関する問い合わせはこちらから:
https://imhappy.blog.jp/archives/2035510.html


学校の卒業後が肝心! 就労支援の仕組みから貯金の話まで!
そしてピカソ・カレッジが生活介護の理由も!

block-im2

■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!

こんにちは😃
あさお福祉まつり、お天気が心配でしたが、無事、大盛況に終わることができました😊
ご来場下さった皆様、誠にありがとうございました🥰

IMG_8230

ピカソのみんなで寄せ植えから、鉢のデザインまで頑張った多肉植物もたくさん買って頂き、嬉しいかぎりです♡

IMG_8209


IMG_8223


IMG_8222
松ぼっくりツリーも大人気でした🎄

IMG_8229
NONさんも遊びにきてくれましたー♡


IMG_8228
ありがとうございました😊


さてさて、最近急に寒くなりましたね💦
温かい食べ物が嬉しい季節⭐️

IMG_8211

先日の金程ランチメニューはチャプチェ🍽️
金程の料理長、スタッフKと一緒にパプリカを上手に切ってくれたHIROさん✨

IMG_8212
切った後、炒めも挑戦しました😊


油がはねないように、気をつけながら、頑張りました👏

IMG_8213

そして、いただきますの時間に、スタッフの近くに来て、どう?おいしい?と気にしていました🤭とっても美味しかったよ❤️ありがとう!

一緒に作って食べると美味しいね😋



🎨古沢からのお知らせ🎨

第1回かながわともいきアート展にピカソ新百合•二子から出展いたします⭐️

ピカソ新百合からはこちらの4名🎨

◉ホッシー【Roman Holiday】
◉TOMO【メルセデス・ベンツ】
◉TAKE【HAPPY WORLD】
◉KAZU【K’s Dictionary】



本日、横浜赤レンガ倉庫に搬入に行ってきました😊⭐️

IMG_8227


IMG_8218
TAKEさん、お手伝いに行ってくれました✨


IMG_8219

IMG_8220
搬入お疲れ様でした♡



場所:横浜赤レンガ倉庫 1号館2階スペース
期間:2024年11月15日(金)~11月24日(日)


是非、お越し下さい😊✨
IMG_8221
お待ちしてます🎨



おまけ♡
IMG_8226
優しいりーちゃんが大好きなSAKUちゃん♡なかよし😊


ピカソのインスタ見てね🥰

Instagram↓
https://www.instagram.com/picasso_shinyuri_kita



ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓
アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

モーツアルトPLUS・新百合です

IMG_3595


だんだんと、い日が増えてきましたが、
日が差すとポカポカ気でお出かけ日より
土曜日に、王禅寺ふるさと公園へ行きました。

FullSizeRender

ピ――――ス

FullSizeRender

IMG_3590

至近距離で、キャッチボール

IMG_3581

お散歩もしました
たくさんどんぐりが落ちており、
「子供の頃はいっぱい拾ったね~」と話したり、
バスケットボールをしている親子を見て
「バスケしたいな~と」と話したり。

IMG_3584

短い距離ではあるものの
周りの景色を見ながら黙々と運動(散歩)

IMG_3575

たくさんのに囲まれていました

IMG_3577

ポツンと置かれたベンチはちょっと寂しそう

IMG_3578

トンネルもありました

IMG_3585

様々な絵が描かれたマンホールも発見!!!

IMG_3586

動物、お花、果物、野菜など、
たくさんの種類のマンホールがありました

IMG_3582

おまちかねのおやつタイム
みんなで食べると美味しいね
1時間以上のんびりと過ごすことができ
良い気分転換になりました



最近流行っているのはもじぴったん

IMG_3572

IMG_3499

IMG_3500

言葉を考えながらつくること・・・
意外と難しい。スタッフも真剣です


いろんな色でかわいいドラえもんの完成

IMG_3571

ハロウィンが終わると、

IMG_3504

ツリーを組み立てて、オーナメントを飾りつけ

IMG_3506

一生懸命んでいます!!

IMG_3508

どこに飾りつけようかな~?

IMG_3509

IMG_3510

いろんなところに飾りました

IMG_3512



丁寧にぬったカメックスのぬりえ

IMG_3599

時間をかけて完成させていました


最後までお読みくださり
ありがとうございました。
次回更新もお楽しみに









ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6














このページのトップヘ