就労支援ピカソのblog

カテゴリ: お知らせ

A7R02222のコピー
代表からのお知らせです! 春の花粉を相手にファイト中です!
233bd476
まずはピカソで活躍するGAKUのニュースから! GAKUのコラボ商品がDIANAからでました! 全国のDIANAでゲットできます!
IMG_9649のコピー
アイム新聞の創刊号が完成です! アイム新聞制作の様子をご覧ください! 次はピカソ新聞にとりかかってまいります!
http://blog.livedoor.jp/gacchan_blog/archives/87354628.html
a17b25bc
ダヴィンチ放課後デイの内装が明るくなりました!
http://blog.livedoor.jp/gacchan_blog/archives/87320848.html
IMG_9397のコピー
ガチャポンがやってきました! 順番に各教室をツアーしていく予定です! ブログで近況状況をチェックしてください!
IMG_8257のコピー
以上、代表からの近況報告とお知らせでした! 

■ラインで更新通知を受け取れます!


TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-Title-アイムスタッフ3
block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!
TOP-title_アイム動画6
TOP-title_のり対談2A

A7R01974のコピー
発達障害・自閉症をテーマに対談をしています。まだご覧になっていない方はぜひご覧ください!


悩める主婦代表のマナミさんとの対談です! 普段ノリさん主婦に手厳しいけれど、こっちにも言い分があるの!という対決です(笑)あと、どういう基準で福祉施設を選んだらよいのか?といった疑問にお答えしています!

アイムの福祉の経営方針について優子さんと対談。なぜアイムの保護者対応がこうなっているのか、なぜ生徒のルールがこうなっているのか、などなど。福祉業界と療育の課題にもきり込んでいっています!

「療育なんかいらない!」が出てから5年経ちました。結局療育をやらなかったらどういう結果になったのか? アイムの生徒たちも成長していっていろいろと目にみえる形で結果がわかってきました。今回は現場にもとづいた視点で対談!

精神科医の鈴木先生との対談。医療現場からみた発達障害についての本音を語っています! 先生たちも実は思っているけれど、あまり表でいえない本音。診断の課題、療育の限界についても語っています。

栗原菜緒さんとの対談です。一般の方向けに発達障害と自閉症について対談しています。今更聞けない素朴な疑問にお答えします!
A7R01792のコピー
福祉関係の当事者が現場で感じていながらいえないこと、メディアがあつかいにくい(いえない)ことを掘り下げていっています。それと福祉以にもいろいろなテーマで対談をやっているので、興味のある方はこちらから!
TOP-title_のり対談2A

■ラインで更新通知を受け取れます!


TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6
block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!


P1150651

ピカソ生活介護とアイムホームのブログの新しいブログです!

■ラインで更新通知を受け取れます!


TOP-title_アイム動画6
block-stafblog1
TOP-title_マンガ3
block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの6割が保護者です!

このページのトップヘ