就労支援ピカソ・カレッジのblog

アイムが運営する、就労支援を目指す生活介護のピカソ・カレッジ。川崎市の新百合ヶ丘と高津にあります! 利用者もスタッフも楽しい、障がいを持つ成人のためのデイサービスです!

カテゴリ: ピカソ新百合

ひのき山に出すもの
どうも皆様こんにちは! カイです。
暖かい布団の恋しい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は運動会も近いので、特別にいつもより早い更新となります。

クリスマス合作1
大がかりなクリスマスアートを合作で描くことになった古沢。
まずはTOMOさんによる構想の段階から。
クリスマス合作2
TOMOさんが描きあげたら、次はタケちゃんたちが
銀色をポンポンと押してまわりを飾っていきます。
クリスマス合作3
クリスマス合作4
それから、みんなで様々な角度から色付けしていき…。
クリスマス合作5
立派にクリスマスツリーらしくなってきました!🎄
クリスマス合作6
完成が待ち遠しいですね
アート(ホッシー・自由の女神)1
ホッシーも二階で自由の女神像に挑戦。色合いと筆遣いがグッド!👍
アート(ホッシー・自由の女神)2
完成したアートを見せにきてくれたホッシー。形状だけでなく影までカンペキ!
作業1
もちろん作業も頑張ってます。
ハチマキみたいにバンダナをつけ、気合十分のHIROさんです✊
作業2
私カイは、そのバンダナを二色の布を切って作りました。
作業3
TAKEさんもさっそく使っています
作業4
ついでに缶バッジ作りも頑張りましたよ~!
メダル
作った缶バッジを使ったメダルに…。
トロフィー
トロフィーも完成して、いよいよ運動会に向けて準備万端です!!
ダンス
金程では、クリスマスツリーをバックにみんなでダンス。
公園1
公園に行ったこともありました。ブランコでゆーらゆーら。
公園2
かけっこで全力疾走! 走れば体も温まるし、寒さだってなんのそのです。

クリスマスに大晦日まで、日数も残り少なくなってきました。
しかし、ピカソカレッジがまずやるべきことはひとつ!
明日の運動会に全力でのぞみ、そして楽しむことなのです!
果たして皆さんはどんな活躍を見せてくれるでしょうか? 健闘を祈ります!

おまけ☆
作業で作ったもの(古沢)
作業で作ったもの(金程)
注文がきてお仕事として作ったラミネートを持って撮った集合写真です古沢と金程でそれぞれ撮影しました!
IMG_8350
裏にはプリント制作品承りますQRもしっかり貼ってお仕事アピールもしましたよ!
それでは、また!



ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

こんにちは😃
朝お布団から出るのが辛い季節になりましたね💦朝晩は特に冷えますので、皆様暖かくしてお過ごしくださいね!


クリスマスが近づいてきて、ピカソもすっかりクリスマスモードです🎄⭐️

IMG_8339
KAIさんはとっても可愛い雪だるまとプレゼント🎁の絵を描いています⛄️
個人的に雪だるまが大好きなスタッフUは完成をとっても楽しみにしています✨

IMG_8343
MAIさんはクリスマスリースを製作中⭐️
絵の具で塗ったカラフルな松ぼっくりが素敵💓


IMG_8341
ONOさんも集中して描いています⭐️
グラデーションが綺麗🤩
こちらも完成が楽しみですね✨


IMG_8342
NONさんは色鉛筆でカラフルに描いています😊


IMG_8337
SAKUちゃんはペットボトルを塗り塗り⭐️
ペットボトルツリーに使います🎄
点灯式が今から待ち遠しいですね🥰


IMG_8344
金程ツリーとKOUさん😊
クリスマスな一枚を撮りたいスタッフにいつも協力してくれる優しいKOUさん🥰



IMG_8249
ツリーとあーちゃんの可愛い一枚も撮れました🥰

クリスマスが待ち遠しいですね🎁🎅⭐️

寒さに負けず、ピカソのみんなは今週も元気いっぱいです😊

早いもので、今年も後1ヶ月とちょっとですが💦今年最後まで元気いっぱい、毎日楽しく、活動したいです🌟

えいえいおー!


ではまた👋


おまけ♡


IMG_8349
MAIさんが金程にいる日は、ホッとする調理スタッフ達🤭いつも、たくさん調理をお手伝いしてくれてありがとう✨

IMG_8350
美味しい焼きそばが完成しました🥰




ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

みんなで一枚
皆様おはようございます!カイです。
乾燥しやすい時期が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

今回はまず、ともいきアートの会場である横浜赤レンガ倉庫に行ってきた様子を
お伝えします。
横浜での思い出1-1
まず最初に向かったのは、ともいきアート公募展に入選した人たちです。
赤レンガ倉庫到着記念に一枚!
横浜での思い出1-2
横浜での思い出1-3
2階にあがり、みんなで作品を見てまわります。
横浜での思い出1-4
TOMOさんのアート発見! 本人も一緒に一枚撮りました
横浜での思い出1-5
横浜での思い出1-6
KAZUさんにホッシーも、それぞれ自分の描いた力作を発見しました。
横浜での思い出1-7
疲れたら大きめのイスでひと休み
横浜での思い出1-8
おっと、こんなところにも力作がたくさん!
横浜での思い出1-9
見終わったあとはみんなでおみくじを引きました。
どれも大吉ばかりですが、元気づけられる言葉がそろってますね
横浜での思い出2-1
お次は私カイも含めたみんなで行ってきました。
外はあいにくの曇り空ですが
横浜での思い出2-2
来場記念に私たちも写真撮影をしました
横浜での思い出2-3
横浜での思い出2-4
個性豊かな作品の数々に心惹かれます横浜での思い出2-5
おっと、ONOさんは作品のまねっこかな?
横浜での思い出2-6
HIROさんとも二人で仲良くイスに座ってくつろいでます。
横浜での思い出2-10
横浜での思い出2-7
もちろん、ピカソカレッジの面々の作品もちゃんと見ましたよ!
横浜での思い出2-8
横浜での思い出2-9
入選された皆さん、改めておめでとうございます!
横浜での思い出(サイゼリヤ)1
アートを見終わってお腹も空いたので、ランチはみんなでサイゼリヤへ!
横浜での思い出(サイゼリヤ)2
横浜での思い出(サイゼリヤ)3
お得なハンバーグランチをみんなでいただくのでした

さて、ここで話は変わりますが、ピカソの仲間たちの母校でもある
麻生支援学校の☆(ほし)柿祭にも行ってきました。
麻生支援学校1
成長した姿を見てもらえて、嬉しそうだったり照れくさそうだったりの面々。
麻生支援学校2
私カイもレポーターとして同行しました。
たくさんのTシャツにバッグも、ピカソで作ったかいがありました!
麻生支援学校3
フォトスポットで集まって写真を撮ったり。これはライオンキングでしょうか?
麻生支援学校4
最後はピカソの仲間たちがお世話になった先生たちとも一緒に
集合写真を撮ったのでした

ともいきアート展や☆(ほし)柿祭を通して、私たちも知らない、障害を持つ方々の
アート作品の存在、それらに込められた思い、それから画風に表現法など、
さまざまな要素を知ることができ、とても実りのある日になりました。

私カイは、ともいきアート展で見たこの言葉に特に胸を打たれました。

「花はどれもちがっていて、同じは一つもないの…」

これは花に限らず、アート作品、私たちの日常などにも当てはまるし、
障害を持つ人々にだって当てはまるものなのだなと思いました。
会場が横浜ということで、実質遠足(笑)といってもいいくらいの遠出でしたが、
ともあれ今回のともいきアート展には来れて本当に良かったと思っています。
今後同様のイベントがあれば、ぜひともまた行ってみたいです。

それでは、また!




ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

IMG_3092のコピー
「楽しい毎日を最優先」
「引きこもりをつくらない」

それがアイムの考える生活介護のピカソカレッジです! 急いで就労支援に入れることを考えがちですが、本当にそれがお子さんに合っているのでしょうか? 単調で楽しくない作業を無理やりしたところで、たいした工賃はでません。そこに未来はありません。
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_5
普通で考えればまだ大学生。青春を楽しみながら、ゆっくりとその子のペースで何が合うかを探せばいいのです。
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_3
ピカソカレッジ新百合ヶ丘には金程と古沢に二つの拠点があります。今回はその二つの施設を動画で案内します!



【動画】『ピカソカレッジ金程』でおいしい食事を!


【動画】『ピカソカレッジ古沢』ではアート活動が盛ん!

LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_1
ピカソでは毎日みんなでつくった美味しい手作りのご飯がでてきます! 
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_2
ランチがおいしくて、ピカソに入って偏食がなおった生徒たちが続出! それくらい大人気です!
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_7
ピカソではアート活動に力を入れています! それまで絵を描いたことがなかった子たちも、ピカソにきて急に開花しています!
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_4
みんなで楽しくコミュニケーションをとりながら、楽しい創作活動を。
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_6
完成した作品をイベントなどで展示して、楽しいコミュニティ参加となっています。
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_2
もちろん毎日仲間同士でも助け合いです! みんなで楽しい日々をつくっていきます! 
LINE_ALBUM_PIC新百合_2024.11月_241118_9
ぜひそんなピカソに見学にきてくださいね。みんな待っています!

■生活介護のピカソカレッジ新百合ヶ丘のブログ!
https://impicasso.livedoor.blog/
IMG_3097のコピー



block-im2
■求人:一緒に楽しい福祉をつくろう!
 
スタッフの5割が保護者です!
TOP-title_アイム動画6

集合写真
皆様おはようございます!カイです。
寒い時期が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、さっそくですが、
先週開催されたあさお福祉まつりは大盛況のうちに無事閉幕しました!
福祉まつり大盛況
商品も飛ぶように売れたし、オオソノさんも来てくれたしで言うことナシです!
また来年も、このような機会が得られるといいですね

さて、そんなこんなでピカソカレッジはクリスマスの準備を早くもはじめています。
ツリー設置
大きなクリスマスツリーを設置し、みんなで飾りつけをすることに。
私カイはさっそく一番最初の部分を担当しました。
ツリー飾りつけ1
ツリー飾りつけ2
みんなの思いのままに、ツリーをどんどん飾ります。
ツリー飾りつけ3
ツリー飾りつけ4
女の子たちもなんだか楽しそう
飾りつけの一幕
飾りつけの一幕2
TAKEちゃんやりーちゃんの頭もついでに飾りつけ?
ツリー飾りつけ5
窓際につららを飾り、ツリーもきらびやかになってきたら、
いよいよ最後の一番上の飾りつけ! 責任重大なので私カイが引き受けました。
ツリー飾りつけ6
みんなの飾りつけでキラキラ輝くツリーと共に一枚!

リース作り1
また、別の日にはリース作りも行いました。
リース作り2
いろんな種類のアクセサリーをリースにつけて豪華にしていきます。
リース作りの一幕
CODYさんと仲良しな様子のNAYUさんです
リース作り3
NONさんも素晴らしいリースを作ってくれたようです!
リース作り4
もちろん、私カイも頑張って作りましたよ!
まだまだ続く1
まだまだ続く2
そしてクリスマスの準備はまだまだ続きます。
まだまだ続く3
TOMOさんが描いてくれたクリスマスアートとともに、
りーちゃんのスマイルが映える会心の一枚!
金程での飾りつけ1
もちろん、金程でもクリスマスの準備は進んでいます。
金程での飾りつけ2
みんながせっせと飾りつけして、ツリーもこんなに豪華になりました!
みんなでゲーム
みんなでゲームを楽しんだり…。
落ち葉掃除
外の落ち葉を掃除したこともありました。こんなに落ちていたなんてビックリ!

早いもので、今年もいよいよ年の瀬が近づいてきたなという感じです。
みんなの服装も、暖かそうなものが心なしか多くなってきたような気がします。
体調を崩しやすい時期でもありますから、皆様もお気をつけください。

それでは、また!









ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

こんにちは😃
あさお福祉まつり、お天気が心配でしたが、無事、大盛況に終わることができました😊
ご来場下さった皆様、誠にありがとうございました🥰

IMG_8230

ピカソのみんなで寄せ植えから、鉢のデザインまで頑張った多肉植物もたくさん買って頂き、嬉しいかぎりです♡

IMG_8209


IMG_8223


IMG_8222
松ぼっくりツリーも大人気でした🎄

IMG_8229
NONさんも遊びにきてくれましたー♡


IMG_8228
ありがとうございました😊


さてさて、最近急に寒くなりましたね💦
温かい食べ物が嬉しい季節⭐️

IMG_8211

先日の金程ランチメニューはチャプチェ🍽️
金程の料理長、スタッフKと一緒にパプリカを上手に切ってくれたHIROさん✨

IMG_8212
切った後、炒めも挑戦しました😊


油がはねないように、気をつけながら、頑張りました👏

IMG_8213

そして、いただきますの時間に、スタッフの近くに来て、どう?おいしい?と気にしていました🤭とっても美味しかったよ❤️ありがとう!

一緒に作って食べると美味しいね😋



🎨古沢からのお知らせ🎨

第1回かながわともいきアート展にピカソ新百合•二子から出展いたします⭐️

ピカソ新百合からはこちらの4名🎨

◉ホッシー【Roman Holiday】
◉TOMO【メルセデス・ベンツ】
◉TAKE【HAPPY WORLD】
◉KAZU【K’s Dictionary】



本日、横浜赤レンガ倉庫に搬入に行ってきました😊⭐️

IMG_8227


IMG_8218
TAKEさん、お手伝いに行ってくれました✨


IMG_8219

IMG_8220
搬入お疲れ様でした♡



場所:横浜赤レンガ倉庫 1号館2階スペース
期間:2024年11月15日(金)~11月24日(日)


是非、お越し下さい😊✨
IMG_8221
お待ちしてます🎨



おまけ♡
IMG_8226
優しいりーちゃんが大好きなSAKUちゃん♡なかよし😊


ピカソのインスタ見てね🥰

Instagram↓
https://www.instagram.com/picasso_shinyuri_kita



ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓
アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

松ぼっくりツリー
皆様おはようございます!カイです。
暖房の出番もやってきましたがいかがお過ごしでしょうか?

ピカソカレッジはいよいよあさお福祉まつりを目前に控え、
その準備などで大忙しとなっていました。
やすりがけ1
金程の様子。松ぼっくりをきれいにするためにやすりがけをしています。
やすりがけ2
底の部分をしっかりきれいにしないとトゲが刺さっちゃいます(;^_^Aペットボトルアート1
また、イルミネーションに出すためのペットボトルアートも
描いたりしました。
ペットボトルアート2
好きな色を使えて、なんだか楽しそうな様子。
ペットボトルアート3
スリーショットも撮れました

トゲ取り
一方の古沢でも、松ぼっくりをみんなできれいにしたりしていました。
ニス塗り1
多肉植物を植えるのに使う鉢にニスを塗って仕上げたことも。
ニス塗り2
ニス塗り3
みんなでニスをすみずみまでムラなく塗っていきます。
セットアップ
「フラワーアレンジメント」を作ったりもしました。
下地のセットアップ中のKAZUさんの様子。
フラワーアレンジメント
私カイも、どんなフラワーアレンジメントにするか考えながら作りました!
散歩1
散歩2
この他、運動のために散歩に行った人もいました。
アート出来上がり1
アート出来上がり2
TOMOさんとホッシーは、素晴らしい力作を今週も見せてくれました!


先ほどもお伝えしました通り、いよいよあさお福祉まつりを目前に控え、
ときおり息抜きも挟みつつ、売りに出すものの準備を整えていきました。
寒さも本格化してきますし、空気も乾燥しやすくなってくるはずですので、
手荒れなどにはくれぐれも気をつけてくださいね。

あさお福祉まつりは11月10日、麻生区役所・麻生市民館周辺にて、
午前10時から午後2時まで開催予定です。皆さんもぜひ来てください!

それでは、また!



ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

こんにちは😃
ついこの前まで暑かったのに、急に寒くなりましたね💦
皆様、暖かくしてお出かけ下さいね⭐️


先日、秋を探しに、近くの公園までお散歩に出かけました😊

IMG_8184
日差しがあると、少し歩いただけで、身体がポカポカになります😊



IMG_8181
NONさん、ニコニコでお散歩😊


IMG_8182
ちょっと休憩☕️水分補給大事✨


IMG_8183
ほっしー✨みーつけた⭐️


紅葉も始まり、お散歩がとっても気持ちいい季節になりましたね🍂

これから、ピカソ大運動に向けて体力もつけていきたいです💪⭐️


お知らせ⭐️
第35回 あさお福祉祭りにピカソも出店致します😊
○11月10日(日)午前10時〜午後2時
○麻生区役所
雨天開催です♪

ピカソでは、多肉植物と松ぼっくりツリー、他⭐️色々販売します😊

是非お越しください✨


IMG_8185


IMG_8186
お持ち帰りの袋も可愛い💕



ピカソのインスタ見てね🥰

Instagram↓
https://www.instagram.com/picasso_shinyuri_kita



ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6


ハロウィンの思い出
皆様おはようございます!カイです。
冷え込む時期が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、ついにやってきたハロウィンパーティーの様子を中心にお伝えします🎃

ハロウィンキーマカレー
まず最初はこちらから! ハロウィンだけの特別なキーマカレーです
ケチャップライスとカットした海苔でジャックオランタンを作っています。
お昼1
崩すのがもったいないくらいの出来ですが、みんなでいただくことに。
お昼2
お昼3
みんな美味しそうに食べていますね! 人によって食べ方も様々?
お昼4
辛さも程よい感じでとても美味しかったです

そしてランチの後は、お待ちかねの仮装タイムがやってきます。
仮装1
仮装2
本格的な仮装からかぶりものまで、
各自さまざまな仮装に身を包みました
仮装3
TOMOさんも悪魔の格好になり、大いに楽しんでますね!仮装4
仮装5
ヤマちゃんはピエロだったり、KEIさんはカウボーイだったりと、
思い思いのユニークな格好が目白押しです。
仮装6
私カイは、今回大きく趣向を変えて勇者の格好になりました! いざ行かん冒険へ。
輪投げ1
今回の注目ポイント。ゾンビっぽい手がイメージされたお菓子の詰め合わせセットです。
輪投げ2
これに輪を投げて入ればゲット。さあ、狙いは定まるか!?
輪投げ3
ONOさんも輪投げに挑戦。魔法使いの格好が印象的。
輪投げ4
タッキーは見事ゲットできてうれしそう
ピニャータ1
恒例のピニャータも大盛り上がり。
IMG_5649
一回目と二回目に分かれており、
私カイは一回目に参加しました。
ピニャータ2
二回目のピニャータの様子。
IMG_5497
中にはいったいどんなお菓子が!?
集合写真
みんなで盛り上がったあとは記念の集合写真も撮りました
特別ゲストも一緒に、ハッピー・ハロウィーン!!

こうして、今年のハロウィンパーティーも思う存分に
盛り上がることができたパーティーとなりました。
お菓子もたくさん貰えたし、マシュマロ作りもしたしで、
とても良い思い出になったことでしょう。
IMG_5457

IMG_5440
こんな目玉マシュマロ作りました!
作業の毎日で忙しかった古沢チームにとっても、
思いっきり羽を伸ばせた有意義な時間でした。
とはいえお菓子をいっぱい貰ったり食べたりする以上、
虫歯の問題もつきもの。皆様も歯磨きは毎日しっかりしてくださいね。

それでは、また!


ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

ピカソのインスタ見てね🥰

Instagram↓
https://www.instagram.com/picasso_shinyuri_kita


TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

ツーショット
皆様おはようございます!カイです。
気温や天気が変わりやすい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?

ピカソカレッジは秋を感じながら、今週も元気に活動しています。
散歩1
今日は天気もいいので、みんなでお散歩に行きました
散歩2
険しい坂道をせっせと歩いていきます。
散歩3
途中じゃんけんゲームしながら進んだりと、楽しい一幕も♪
散歩4
散歩5
そうしてみんなで歩いていくと、広い山の畑に出ました。
ここまで来るのも久しぶりですね。
散歩6
せっかくここまで来たのだから、仲良く写真撮影も!
散歩7
 
散歩8
散歩9
畑を抜け、みんなで帰路を歩く場面。いい運動になったかな?
アート(ホッシー)
イベント準備
室内でも、アート活動にイベントの準備などを
それぞれせっせと頑張っています。
イベント準備(ス)
いよいよ11月に控えた福祉まつりのため、スタッフさんも大忙しです(汗)
作業1
作業にも一生懸命。気は抜けません!
作業2
作業3
私カイも、もちろん色々な作業をしっかりこなしましたよ。
金程へ1
金程へ2
金程へ届け物に行ったこともありました。
足元には落ち葉がたくさん!

イベントの準備などをしたり、秋らしい空気の中散歩をしたりと、
楽しいことが色々ありました。
来週になればハロウィンもありますし、そしてそれを抜ければ
年末年始の気配までも漂いだしてきてしまいます
今年も終盤が近いですが、最後まで楽しんでいきたいですね。
ホッシーの展示1
現在、ホッシーのアート展示が21ギャラリーで実施中です。
ホッシーの展示2
今月の31日まで展示しているので、よろしければぜひ見に来てください!

それでは、また!


ピカソのインスタ見てね🥰

Instagram↓
https://www.instagram.com/picasso_shinyuri_kita


ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

こんにちは♪
寒暖差の激しい10月ですね😭
皆様体調にはくれぐれもお気をつけてくださいね!

ピカソ新百合では10月のお誕生日会が開催されました〜🍰
IMG_7906
10月のお誕生日はKAZUKIくんです✨
とっても優しいKAZUKIくんは何かお手伝いはありますか?とスタッフに声をかけてくれます😊いつもありがとうございます♡


FullSizeRender
今月のお誕生日デザートは、ロールパンケーキ🍰

IMG_7900


IMG_7914



IMG_7911

古沢、金程みんなでお祝いしました✨

IMG_7895
KAZUKIくん、お誕生日おめでとうございます🎂✨これからもたくさんの素敵な笑顔をピカソで見せてくださいね😊


金程チーム、来月の福祉祭りに向けて、準備を進めております✨
何をつくるのかはお楽しみ♡なのですが、手を切らないように注意しながら、男子チームは丸太🪵切りを頑張っております😊
IMG_7909
ONOさんとスタッフKナイスなコンビでたくさん切りました🪵✨



IMG_7910
何をやっても器用にこなすKOUさん✨
とっても上手です👏作業を中断してのカメラ目線もありがとう😁


イベントが盛りだくさんなピカソ✨
福祉祭りもお楽しみにー❤️


おまけ♡

IMG_7908
親子のような2人😊とっても仲良し♡



ピカソのインスタ見てね🥰

Instagram↓
https://www.instagram.com/picasso_shinyuri_kita




ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓
アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

柿まつり
皆様おはようございます!カイです。
最近は天気もどんより気味ですが、いかがお過ごしでしょうか?

まず、最初の写真についてですが、柿まつりというイベントに
ピカソカレッジで作った柿を飾らせていただいたときの場面になります。
皆様は柿まつりに行って、楽しんできたりしましたか?
アート1
さて、ここから本題。TOMOさんは今日も真剣にアートを描いています。
アート2
ホッシーも同じく真剣。いい筆使いを発揮していますね。
アート3
みんなで楽しくペットボトルに色塗りです
作業1
作業2
もちろん、作業もどんどんこなしていってますよ。
アート(金程)1
金程のみんなもアートに取り組んでいます。
アート(金程)2
古沢チームと同様、ペットボトルへの色塗りですね。
アート(金程)3
今年もイルミネーションの点灯式があるので、
その準備をみんなせっせと頑張っているのです。
出発
ある日の古沢チーム。今日はみんなでお出かけです。
新百合OPA1
やってきたのは新百合OPA!
今回はみんなのハロウィンアートが展示されていました。
新百合OPA2
以前に力作アートを飾らせていただいたのと同じ場所ですね。
新百合OPA3
私カイの描いたミニアートもありました!
新百合OPA4
みんなで集合写真も撮りました
新百合OPA5
新しいお店でも集合写真
以前ピカソで作り、イベントで使われたお花が飾られていました!
帰り道
帰り道。橋の上でみんなで待っていたら…。
電車発見!
駅から発車する電車を発見! いい散歩になりました

作業やイベントの準備をしたりハロウィンアートを見に行ったりと、
今回も色々なことがありました。
いよいよハロウィンも近づきつつある今日この頃なので、
皆様もお菓子の準備など、忘れずにしておくといいでしょう。

それでは、また!





ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

最初の一枚
皆様おはようございます!カイです。
ようやく秋らしい気温になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

ピカソカレッジは今週も元気に活動している一方で、
ハロウィンの気配も徐々に感じられてきています。

アート1
古沢チームは今日もアート活動に精を出しています。
アート2
絵の具を駆使して美しい情景を再現!
アート3
クレヨンで楽しくお絵描き
作業1
Tシャツ作成の作業も一生懸命こなしています。
作業2
作業3
ここ最近では特に作業が活発化。古川、金程ともに一生懸命です!
畑1
畑に野菜を収穫しにいったりもしました。
畑2
一仕事してベンチで一息
丸太運び1
なんと丸太を取りに行ったことも!
丸太運び2
カゴいっぱいの丸太がとれました
ノッキーさん、男手として大活躍です!
丸太運び3
車の中にも丸太がいっぱい詰め込まれました
買い出し0
お菓子の買い出しにも出発。二人ともワクワクしてるみたいです
買い出し1
向かった先はタジマヤというお店。ここでもノッキーさんが大活躍!
買い出し2
タケちゃんも段ボールいっぱいのお菓子をせっせと運んでいました
到着
買い物3
ハロウィン物を探しに遠くのお店に行ったこともありました
買い物4
買い物5
私カイも、店内の品ぞろえを調べたり
品物をスキャンしたりとバッチリ働きましたよ!

たくさん作業をしたり買い物に出たりなど、
イベントやハロウィンに向けて忙しない日々が続くピカソカレッジでありました。
外は気温の変化もよく目立ち、どうにも体調を崩しがちな
日々が続きますが、皆様も体調管理には気を配っておくといいでしょう。

最後にすごいゲストがやってきたので、写真を載せておきます。
FullSizeRender
IMG_1217

Youtuberの方が古沢にいらっしゃいました!
私カイも、トモさんと一緒に記念撮影をしました
まだまだ語りたいこともありますが、それは後半のお楽しみ。

それでは、また!








ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

こんにちは😊
涼しくなりましたね🍂

秋を感じている皆様に、芸術の秋にぴったりなお知らせです🎨✨


現在、アートロジ片平にKAZUKIさんの作品が展示されております✨

期間 2024年10月7日〜10月20日


立体切り絵アーティストのKAZUKIさんは、なんと!下書きなしで、作品を作り上げています❗️
すごいです✨🤩
設計図は彼の頭の中にあります✨🗺️


IMG_7798
青空の下、動き出しそうな立体切り絵の虫たち🐝


IMG_7799
海の生き物✨


IMG_7804

IMG_7805
今の時期にぴったりなハロウィン🎃

FullSizeRender

古沢チームみんなで行きました🥰


IMG_7801
NONさんのお気に入りは蝶々かな🦋


皆様もお気に入りの作品を見つけてくださいね🥰

展示は10月20日までです✨

立体切り絵アーティスト大薗一樹
さんの展示を是非観てください!
FullSizeRender

IMG_0082
ただ『見る』のではなく『観て』
何かを感じていただき感想や印象をこちらのノートに書いていただけたら
作者さん達も励みになります❣️😊🙇‍♂️
IMG_0059
☝️気にしてる気にしてる🤭
IMG_0052
立体切り絵アーティスト大薗一樹さん

ワークショップイベントのお知らせ📢

▶︎10月13日(日)
▶︎場所:ひのきやまパーク
▶︎時間13時〜15時
※若干の変更はあるかもしれません。

立体切り絵のワークショップ開催します!是非お時間ございましたらお出かけください😉


ピカソのインスタ見てね🥰

Instagram↓
https://www.instagram.com/picasso_shinyuri_kita




ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓
アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

お人形
皆様おはようございます!カイです。
天気の移り変わりも目立つ秋ですが、いかがお過ごしでしょうか?

ピカソカレッジは、気温の変化にも負けず元気に活動しています。
撤収作業1
私カイは、先週末に終了した新百合OPAのイベントで
使った荷物の撤収作業に行きました。
撤収作業2
荷物が大量なので、台車一台に乗せきるにも一苦労(;´∀`)撤収作業3
アートやポスター、さらにガチャガチャマシーンもせっせと運びました。
多肉植物の植え替え1
金程チームの皆さんは、次回のイベントの準備として
多肉植物の植え替えをすることになりました。
多肉植物の植え替え2
手袋をつけ、スコップを使ってせっせと鉢に移しています。
多肉植物の植え替え3
今回はMAIさんも参加! まるでベテランのような手つきですね。
多肉植物の植え替え4
多肉植物の植え替え5
植え替えた多肉植物を片手に一枚!

ちなみにイベントの情報については後日お伝えします。乞うご期待!
アート1
アート2
古沢チームは、今日も一生懸命にアート活動にはげんでいます。
立体に挑戦1
私カイとKAZUさんは、粘土を使った立体作品にもチャレンジしました!
立体に挑戦2
私が作ったのは銅像のイメージで作った人形。
安定して立つような作りを意識して作りました
立体に挑戦3
KAZUさんは粘土で文字を作るという、変わった挑戦をしていたようです
鉢に色塗り
作業
他には、鉢に色を塗ったりカットの作業もしたりしました。

新百合OPAでのイベントも無事に終了し、
また次なるイベントに向けて着々と準備を進めています。
いよいよ10月になり、年の瀬もそう遠くはないところまで来ていますが、
皆様も体調を崩されぬよう、服装の管理などには気を配っておくといいでしょう。
アート3
アート4
また、来週はアートロジにてオオソノさんの
立体切り絵アートが展示されますので、ぜひ見に来てくださいね。

それでは、また!




ご覧になっている方へのお願い事
    ↓
アイムの代表ブログ
アイム公式
YouTubeチャンネル
アイムの放課後デイのブログも
ぜひご覧ください。
お願いいたします。

   ↓

アイムの放課後デイのブログの
ご覧方法は、
アイム放課後デイの公式HPから
ご覧いただけます。
それと、アイムの代表ブログと 
アイム公式YouTubeは、
こちらからご覧いただけます。

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6

このページのトップヘ