
皆様おはようございます!カイです。
本日で7月になり、今年も折り返し地点を越えましたね。
今回は、一週間後に控えた七夕まつりの準備の様子をお伝えします。
まずは古沢チームから。

とても大きくて立派な笹をいただきました!


しかし、これだけのサイズだと運び込むのも一苦労ですね


こういう時は、のこぎりで適切なサイズに切ってから運ぶに限ります。


七夕の雰囲気を出すために、飾りを作ったりもしました。

七夕の趣も兼ね備えた、豪華なアートですね!
実はこのアート、トモさんが描いてくれたんです。
次は金程チーム。


金程の皆さんはいつも通り作業をしていますが…。

七夕の話題が出て来るやいなや、ウキウキで願い事を書き始めました。

他の皆さんも、思い思いの願い事を考えていますね。

どんな願い事を書いているんでしょうか?ぜひとも教えてほしいですね


飾りつけも皆さんが頑張ってくれたので、だいぶ七夕の雰囲気が出てきました。
織姫と彦星が年に一度会える日だという七夕ですが、
果たして今年は快晴となってくれるのでしょうか!?天気予報は要チェックですね。
皆さんの願い事も、いつか叶う日が来ることを願いたいものです。
それでは、また!
■ラインで更新通知を受け取れます!




■募集!一緒に楽しい福祉をつくる!
スタッフの5割が保護者です!