就労支援ピカソ・カレッジのblog

アイムが運営する、就労支援を目指す生活介護のピカソ・カレッジ。川崎市の新百合ヶ丘と高津にあります! 利用者もスタッフも楽しい、障がいを持つ成人のためのデイサービスです!

カテゴリ:ピカソ新百合 > カイ

新百合OPA新展示
皆様おはようございます!カイです。
台風もやってくるようになり天候も不安になってくる時期ですが、
いかがお過ごしでしょうか?

さて、冒頭の画像についてですが、
これは新百合OPAにて新しく展示されるようになった作品です!
新展示1
新展示2
2階のレストスペースでまだまだ実施中の展示に入れ替えが入り、
二子の皆さんの作品も充実してきました。
新展示3
引き続き新百合の皆さんの作品もいっぱい展示してありますので、
この機会にぜひ見にきてくださると嬉しいです!

以上、新百合OPAでの作品展示の宣伝でした。
ここからはみんなの活動の様子をお伝えします。
調理1
金程では、張り切って焼きそば作りに挑戦!
麺の準備はできたので、具材を切っていきます。
調理2
具材を切ったあとは炒め物。せっせと炒めて美味しくしますよ!
アート1
手の空いた面々はアート活動もこなしていきます。
アート2
思い浮かぶアイデアのままに描いていっています。
パズル
パズルにも挑戦。うまく完成させられるかな?
作業1
また別の日には封筒の作業も。
作業2
押す場所をしっかりと見てハンコを押していきます。
パズル完成
こちらでは大掛かりなパズルがようやく完成!
なんと300ピースもあったそうですw
アート3
一方の古沢チームもアート活動の真っただ中。
アート4
アンちゃんもすっかりアートが得意になってきましたね!
アート5
RISAさんも出来上がったアートを自慢してくれました
アート完成
今週のトモさん。色鉛筆のパッケージを、色々な色を使って
上手に模写してみせました!

台風などに状況が左右されるところはあれど、今週もピカソカレッジは元気です。
世間においては、ようやくパリオリンピックが閉会したところですね。
日本のメダルラッシュは大きな話題になりましたし、
次に控えるパラリンピックにも期待が膨らみますね!

また、先ほどもお伝えしました通り、
2階のレストスペースでまだまだ実施中の
作品展示の作品に入れ替わりが入り、二子の皆さんの作品も入ってきました。

新展示4
作品のレパートリーもだいぶ充実してきました。
開催期限は9月13日までなので、よかったらぜひ見に来てくださいね。

それでは、また!

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6
ピカソ・カレッジ新百合 (@picasso_shinyuri_kita) • Instagram photos and videos
アイムのホームページはこちらです
      ↓
https://imhappy.blog.jp/

冷やし中華(金程)
皆様おはようございます!カイです。
暑い日や大気が不安定な日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
ピカソ・カレッジは変わらず元気に過ごしています。

さて、早速ですが今の季節にぴったりな冷やし中華について、まずはお伝えします。
冷やし中華1
ピカソ・カレッジは今年も冷やし中華をはじめました。
写真こそありませんが、金程チームが一生懸命作ってくれました!
冷やし中華2
古沢のみんなが美味しそうに食べてくれていますね
冷やし中華3
もちろん、私カイもしっかり味わっていただきましたよ!
右に映ってるノンちゃんも真剣に食べてますねw
アート1
古沢では今日もアート活動。この部屋でアートをやるのも久しぶりですね。
アート2
トモさんは2階でその芸術家ぶりを発揮しています。
アート3
青がいっぱいのクラゲのアートが完成! ヒロさんも嬉しそう?
アート4
最近はペットボトルキャップアートも進行中です。完成が楽しみ!
作業1
作業ではクリアファイルのお仕事をこなしました。
作業2
クリアファイルを封筒に入れている場面。ピッタリ入れよう!
作業3
作業は最終的にここまで進みました。みなさん助かりました!
調理1
金程では今日もみんなでレッツ調理!
私カイは近頃参加できていなかったので、アグレッシブに働きます。
調理2
役割分担して、切る作業を
しっかりとこなしていきますよ。
調理3
炒めの工程。カメラ目線も欠かしません
完成!
美味しそうな豚丼が見事完成! みそ汁も具沢山です
ミニサラダはおまけということで。
昼食
頑張ったみんなで美味しくいただきました

この頃になると、世間は夏休みの真っただ中となっているのではないでしょうか。
海水浴に行ったり、登山にいったり、キャンプもしたり…。
くれぐれも熱中症や、川などでの事故には気をつけて、
この夏を楽しんでくださいね。

それでは、また!

お知らせ✨
新百合丘オーパ 2Fにて『アートdeみらいギャラリー』開催中です!

ぜひ新百合OPAにお越しくださいね✨お買い物ついでにお立ち寄り頂けると嬉しいです😊写真撮影OKです📷
IMG_9711

障害の有無、年齢にかかわらず、誰もが利用でき、誰もが表現できるをコンセプトにアーティストの個性や特性を活かした作品を展示。


展示している品は全てOPAのwebサイト『opa closet』から購入できます❣️✨是非OPAアプリを入れてwebサイトご覧くださいませ。IMG_1718
IMG_1722

https://www.opa-club.com/shinyurigaoka/news-event/contents/193090

こんな感じでOPAではご紹介していただいています😊どうぞよろしくお願いします✨

IMG_5850

IMG_9651
イーストボーイ跡地での展示プラス
参加型アートは沢山の方々に参加していただきありがとうございます!
皆んなが描いてくれたアートは大切に持ち帰りました✨✨✨

IMG_9671
29日でこちらは撤退しましたが
引き続きギャラリーは開催中です。
どうぞよろしくお願いします!
IMG_9702
IMG_9704
2階トイレ前通路レストスペースにて
展示中です!

IMG_5847

たくさんの方に見て頂けると嬉しいです✨ぜひぜひお越しください♡


ピカソのインスタ見てね🥰

Instagram↓
https://www.instagram.com/picasso_shinyuri_kita


TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6
ピカソ・カレッジ新百合 (@picasso_shinyuri_kita) • Instagram photos and videos
アイムのホームページはこちらです
      ↓
https://imhappy.blog.jp/


⇒アイムのホームページ
募集中:
スタッフの5割が保護者です!
⇒アイムの代表ブログ
アイムの代表によるブログ!

撤収作業の一幕
皆様おはようございます! カイです。
いよいよ8月になり暑さもまた厳しくなってくる時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、まず私カイがHIROさんとともに
新百合OPAへ撤収作業に行ってきた様子からお伝えします。
撤収作業1
アートを展示していた台の片付けをしている場面。
撤収作業2
撤収作業3
台を畳むだけでなく、ついていた部品もしっかり取り外します。
撤収作業4
パンフレットを置いていた台も、ちゃんとコンパクトにお片付け!
撤収作業5
まとめた荷物を暑い中てくてく歩いて、
駐車場に停めた車の中まで運んだのでした。
作業1
古沢では、入ってきた作業をきっちりこなしています。
作業2
作業が上手にできたという笑顔を見せてくれたタケちゃんです
アート1
たくさんのペットボトルキャップを、アートで使うために
拭いている場面。どんな感じに使われるんでしょうか?
アート2
ノンさんはいつも通りにアートを描いておりました。
ランチ
珍しく、いつも作業をしている部屋でのランチ
机もキレイにして今日は気分転換です
調理1
一方の金程では、今日もみんなが調理に一生懸命。
調理2
おっとここで二刀流! 具材をどんどん炒めて美味しくしていきますよ!
アート3
他にはアートを描く人だったり…。
ジグソーパズル1
ジグソーパズル2
ジグソーパズルに挑戦する人だったり…。
手芸
手芸にも挑戦する人だったりと様々です
買い出し1
さらにはSOCOLAへ買い物にも行ってきた様子。
買い出し2
ワレモノを買ったので、ちゃんと新聞紙にくるまないとですねw
買い出し3
他にも色々と買っていたようでした。お疲れ様です!
メロン1
金程にもメロンがやってきました! イェーイ
メロン2
メロン3
もちろん、みんなで手に持って写真撮影をしました
あーちゃん1
そしてこちら、新メンバーのあーちゃん!
あーちゃん2
ピカソのみんなと一緒にいる場面、早くも絵になってきてます!

展示イベントの撤収作業だったりいつもと違う部屋でのランチだったりと、
今週も色んなことがあり、面白くて楽しい週だったと思います。
地域によっては夏休みの真っただ中という人もいるでしょうが、
熱中症にはたとえ室内にいてもくれぐれも注意してほしいものです。

最後にひとつ、おまけの写真を掲載しておきます。
作った毛糸のポンポン
私カイが挑戦して作った
毛糸のポンポン! スタッフUさん直伝です
こうやって出来ることが増えていくと、手ごたえがあって楽しいですね。

それでは、また!

お知らせ✨
新百合丘オーパ 2Fにて『アートdeみらいギャラリー』開催中です!

ぜひ新百合OPAにお越しくださいね✨お買い物ついでにお立ち寄り頂けると嬉しいです😊写真撮影OKです📷
IMG_9711

障害の有無、年齢にかかわらず、誰もが利用でき、誰もが表現できるをコンセプトにアーティストの個性や特性を活かした作品を展示。


展示している品は全てOPAのwebサイト『opa closet』から購入できます❣️✨是非OPAアプリを入れてwebサイトご覧くださいませ。IMG_1718
IMG_1722

https://www.opa-club.com/shinyurigaoka/news-event/contents/193090

こんな感じでOPAではご紹介していただいています😊どうぞよろしくお願いします✨

IMG_5850

IMG_9651
イーストボーイ跡地での展示プラス
参加型アートは沢山の方々に参加していただきありがとうございます!
皆んなが描いてくれたアートは大切に持ち帰りました✨✨✨

IMG_9671
29日でこちらは撤退しましたが
引き続きギャラリーは開催中です。
どうぞよろしくお願いします!
IMG_9702
IMG_9704
2階トイレ前通路レストスペースにて
展示中です!

IMG_5847

たくさんの方に見て頂けると嬉しいです✨ぜひぜひお越しください♡


ピカソのインスタ見てね🥰

Instagram↓
https://www.instagram.com/picasso_shinyuri_kita


TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6
ピカソ・カレッジ新百合 (@picasso_shinyuri_kita) • Instagram photos and videos
アイムのホームページはこちらです
      ↓
https://imhappy.blog.jp/


TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6
ピカソ・カレッジ新百合 (@picasso_shinyuri_kita) • Instagram photos and videos
アイムのホームページはこちらです
      ↓
https://imhappy.blog.jp/

自分のアート
皆様おはようございます!カイです。
暑さに加えて天気の不安定な日も目立ちますが、いかがお過ごしでしょうか?

今回、私カイは2日間続けてイベントの撤収作業に行ってきたので、
その様子をお伝えします。

撤収作業1
麻生市民ギャラリーにて。展示会で展示したアートなどがいっぱいです。
撤収作業2
それらを何回かに分けて、外に停めてある車へと運んでいきます。
撤収作業3
両手じゃないと持てない重い荷物を運ぶ様子。
荷物は大小さまざまなものがありました。その数50点以上!
撤収作業4
それら全部を、この暑い中市民ギャラリーから車まで
運ばなければなりませんでした
撤収作業5
ひときわ大きな長方形の荷物。これで最後かな?
撤収作業6
すべての荷物を運び終えたときの車の中はまさに満杯でした😲

次は21(トゥエンティワン)ホール。
この日はTOMOさんとRISAさんという、二人の助っ人が来てくれました。
21ホールの思い出1
RISAさんと私カイは、実はまだ21ホールに
来れていなかったので、片付け前に写真もパシャリ
撤収作業二日目1
撤収作業二日目2
TOMOさんのアートはどれも高いところに展示してあったので、
それらを協力して一緒に取り外したり、展示用の鎖を片付けたりしました。
撤収作業二日目3
三人で力を合わせて、撤収作業も無事にバッチリ遂行できました
撤収作業二日目4
取り外したアートはもちろんみんなで手分けして持って帰りました。

そして古沢には、なんとメロンのお届け物が!
メロン1
メロン2
メロン3
みんなでメロンを持って写真撮影です!
メロン4
もちろん私カイも写真を撮りましたよ
メロン5
そして、みんなでメロンをおやつとして美味しくいただくことになりました。
メロン6
メロン7
みんなしてメロンの味をしっかりと味わえているようですね。
とても美味しかったお届け物でした!

こうして、みんなの思い出になった展示会も終わり、
撤収作業も立つ鳥跡を濁さず無事に終わらせることができました。


ここで最後に大ニュース!
今週の火曜日に発行された神奈川新聞(朝刊)に、
アート活動に取り組むホッシーの姿が掲載されました!
新聞に掲載されました
新聞に掲載されました(2)
これはピカソカレッジとしても大きな進歩!
これからも地域の方々との交流を忘れず、精進していきたいものですね。

それでは、また!

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6
ピカソ・カレッジ新百合 (@picasso_shinyuri_kita) • Instagram photos and videos
アイムのホームページはこちらです
      ↓
https://imhappy.blog.jp/

一番弟子に!?
皆様おはようございます!カイです。
いよいよ梅雨明けを迎え、厳しい暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、麻生市民ギャラリーに向けた動きの様子をお伝えします。
突然ですが、私カイは
最初の一枚の中で何を作っているでしょう?
コットンボール
これはコットンボールといって、膨らませた風船にボンド液を塗り、
そのうえに糸を巻いて作ったものです。せっせと大量生産!

そしてもちろん、皆さんも麻生市民ギャラリーでの作品展示に向けて
最後の追い込みをかけています
アート0
個室でじっくりとアートを進めている様子。
NAYUさんはどんな絵を描いてるのかが気になるのかな?
台のお絵かき
アクリル板の作品を置く台にも特徴を持たせるため、せっせと描いています。
アート1
毎度おなじみ、TOMOさんの人物模写! 気合十分!
アート2
ホッシーも、再現度の高い模写作品を今回も完成させてくれました
アート4
HIROさんはユニークなミニ植木鉢を作り上げてくれました!
なかよし
NONさんともすっかり仲良しになってます
アート5
私カイも美女シリーズの作品を無事完成!
化粧品のパンフレットのモデルさんがモチーフです
調理1
金程チームも、大忙しの古沢チームに美味しい
ご飯を届けるためせっせと調理に励んでいます。
調理2
いろんな野菜を様々な切り方で切れるようになってきていますね!
調理3
難しいときはスタッフさんにも助けてもらったりしながら、
今日も調理に汗を流す金程チームです。

そして、いよいよ作品を市民ギャラリーに搬入する日がやってきました。
展示の準備1
暑い中、外から一生懸命運んできた作品の数々です
展示の準備2
展示の準備3
壁を出したり、レイアウトを考えたりしながら準備を進めました。
展示の準備4
展示の準備5
私カイもHIROさんと共に出動し、しっかりお手伝いしてきましたよ

いよいよスタートした、麻生市民ギャラリーでの作品展示。
私たちが作った作品を、ぜひ沢山の人たちに見てもらいたいです。

作品は2024年7月19日(金)から7月24日(水)まで展示予定です。
皆さんもぜひ足を運んでみてください!
もちろん、熱中症にはくれぐれも気を付けてご来場ください。

それでは、また!

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6
ピカソ・カレッジ新百合 (@picasso_shinyuri_kita) • Instagram photos and videos
アイムのホームページはこちらです
      ↓
https://imhappy.blog.jp/

新百合OPA0
皆様おはようございます! カイです。
7月にもかかわらずかなりの暑さですが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、いよいよ間近に迫った新百合OPAでの展示会に向けた動きの様子をメインにお伝えします。

新百合OPAに向かった古沢チーム。一味違うスペースに自分たちの作品が
飾られているのを見ながら、写真もいっぱい撮りました
新百合OPA1
こちらはニッコリ山ぴー! お手本のようないい笑顔ですね
新百合OPA2
HIROさんはどうやらとても上手い参加型アートの絵が気に入った様子。
新百合OPA3
KAZUさんもアート用の紙に何か書いていますね。
新百合OPA4
新百合OPA5
ほかにも個性的なアートがいっぱい!
新百合OPA6
みんなで集まっての写真を撮ったこともありました
塩分補給1
塩分補給2
外があまりに暑かったので、帰りはみんなで塩分補給しました

これで新百合OPAでの様子は全部ですが、
余裕がまだあるのでこんな出来事も紹介しておきます。
パイナップル1
ピカソカレッジ古沢に、こんなに立派なパイナップルが届きました!🍍
パイナップル2
さっそく、みんなでパイナップルを持って写真を撮ることに。まずはONOさん
パイナップル3
次にピカソのお姉さんコンビ
パイナップル4
嬉しい笑顔のTAKEさん
パイナップル5
パイナップル6
さらにNAYUさん、そしてTOMOさん!
パイナップルがあると、いつもの写真もだいぶトロピカルになりますね
パイナップル7
もちろん、私カイも写真撮影しました
両手に持つのは少々辛かったですが(笑)
この後、パイナップルはみんなで美味しくいただきました

展示会に向けてアートに取り組みつつ、
息抜きとしてパイナップルもいただいたりといった感じで、
メリハリをつけて活動できたように感じる一週間でした。
海やプールに行ったりして夏を楽しむのもいいですが、水分や塩分の補給も忘れずに。

それでは、また!

TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6
ピカソ・カレッジ新百合 (@picasso_shinyuri_kita) • Instagram photos and videos
アイムのホームページはこちらです
      ↓
https://imhappy.blog.jp/


新百合OPAにて0
皆様おはようございます!カイです。
7月になり本格的に暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

ピカソカレッジは夏の暑さにも負けず、元気に過ごしています。
新百合OPAにて1
新百合OPAで展示されているみんなのアート作品を見に行ったときの様子。
HIROさん、自慢のアートと共にパシャリ!
新百合OPAにて2
NAYUちゃんの作品もイイ感じにできています
新百合OPAにて3
みんなも集まって一枚撮れました!
新百合OPAにて4
下の階の様子が気になるお二人。
新百合OPAにて5
カバンの中は買ってきた物でいっぱい!
買い物の様子まではお伝えできませんでしたが、
皆さん楽しめている様子でした。

そして今週の見どころといえば、やはり実習生がやってきたことでしょうか。
実習生と一緒1
一緒に体操やダンスをしたり、
実習生と一緒2
実習生と一緒3
アート活動と、それから作業も一生懸命こなしたり、
実習生と一緒4
活動の後には一緒に昼食も食べたりと、
いろいろな顔を見せてくれました
実習生と一緒5
そんな実習生さん、はやくも一枚仕上げてくれました! これは期待の逸材!?
アート1
もちろん、みんなも実習生さんと仲良くしながら今日も頑張ってます。
こちらは作品を描き進めるONOさんの様子、これは大作の予感!?
アート2
二階で模写を
熱心に進めているのはホッシー。
結構こだわりがあるのか、しっかり再現して描いていますね。
作業
Tシャツ入れ作業をこなし、じゃん!と自慢するHIROさん。今日もいいお顔!

買い物に行ってきたり実習生さんがやってきたりと、
今週も楽しいことが色々あったピカソカレッジでありました。
そして、7月といえばやっぱり七夕!
今年は天の川がはっきり見える晴天になるのかどうか、
天気予報はしっかりチェックしておくといいですね。

それでは、また!




TOP-title-アイム代表のコピー
TOP-title_アイム動画6
ピカソ・カレッジ新百合 (@picasso_shinyuri_kita) • Instagram photos and videos
アイムのホームページはこちらです
      ↓
https://imhappy.blog.jp/
■募集!一緒に楽しい福祉をつくる!
 
スタッフの5割が保護者です!

集合写真
皆様おはようございます!カイです。
最近は湿度も上がってきていますが、いかがお過ごしでしょうか?

ピカソカレッジは古沢、金程共に、変わらぬ活気で活動しています。
まずは古沢チームから。
アート1
今日もアート活動に励んでいる古沢。丁寧に描き進めていっています。
アート2
電車の絵をどんどん描いていっているところ。集中力が冴えわたります!
アート3
珍しく、二階でアートを描いているRISAさん。筆もよく進んでいますね。
イイ笑顔
NAYUさんのナイスな笑顔写真も撮れました
作業1
もちろん、作業にも一生懸命。Tシャツ作業をしっかりとこなします。
これは場所決めの作業の様子。一番肝心!
作業2
位置合わせの作業。ズレが生じないよう、しっかりと合わせます。
作業3
剥がしの作業に挑戦するSAKUちゃん。一気に剥がさないよう気をつけて!
作業4
無事に成功してニッコリ笑顔!お見事です!

調理1
次は金程チーム。今日も調理を丹精込めてこなしています。
調理2
TOMOさんが切っているのはタマネギ。相変わらずお上手お上手!
調理3
ひき肉に味をつける準備の様子。
いつも食べてる美味しさも、こういう準備があってこそです。
Tさん
Tさんは今日のご飯が気になるのかな?
アート4
作業5
調理だけでなく、古沢と同じようにアートや作業も頑張ってます。
アート5
TOMOさんは電車の模写を見事に描き上げました!ロマンスカーでしょうか?
パソコン
その他、パソコンでインターネットを楽しんだり。
水やり
お外で水やりをした日もありました。
こまめに水をあげないと、お花が枯れてしまいますからね

そうこうしているうちにいよいよ6月も終わり、次は7月がやってきます。
7月といえば七夕だったり、学校においては夏休みだったりと、
いろいろな季節の出来事が目白押しですね!

反面気温も高くなり、熱中症になりやすくなってしまうことも…。
水分補給などで対策はしっかり取っておきたいですね。

それでは、また!


おまけ
ハートアート完成
↑ようやく完成したONOさんのハートアート

⇒アイムのホームページ
募集中:
スタッフの5割が保護者です!
⇒アイムの代表ブログ
アイムの代表によるブログ!

ラスベガス風
皆様おはようございます!カイです。
暑い時は暑かったり、雨が降る時はたくさん降ったりと、
天気が安定しない毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

ピカソカレッジは今週も、金程、古沢共に元気に活動中であります。

まずは金程チームから!
金程でのダンス
毎朝のダンスを元気に踊り、体を動かしてスッキリ!
調理
いつも通りの調理では、せっせと具材を炒めたりしています。
アート1
アート活動も一生懸命こなしています。トモさん、今週も力作の予感!?
アート2
ヒロくんとONOさんは今日も仲良し!!
作業1
作業の様子。マジメにこなしていっているのがわかります。
作業2
わからないところはスタッフさんに見てもらったりしながら進めます。
ゴミ箱への名前入れ
大きなゴミ袋に名前を書く作業をしたこともありました。
アート3
そしてトモさんは今回もいい決めポーズです

次は古沢チーム! 今回は多肉植物を受け取るというミッションがありました。
お邪魔します
長沢の地域の方のご自宅におじゃまさせてもらったのです。
多肉植物運び1
多肉植物運び2
外には多肉植物がたくさん!みんなで車まで運び込みました。
多肉植物運び3
もちろん、私カイもお手伝いしましたよ。
多肉植物運び4
立派な鉢に入った多肉植物を運ぶために、男子の力は欠かせません
ご自宅にて1
ひと働きしたあとはご自宅にも上がらせてもらい、
みんなで茶菓子をいただきました
ご自宅にて2
これは一見麦茶のように見えますが、実は金柑とお酢からできた飲み物らしいです。
ご自宅にて3
身体にいいという話だったので私もいただきましたが…
酸っぱさと甘さが喉の奥に同時にきたような感じでした
ご自宅にて4
着物をリメイクして作ったという和裁のお洋服の数々も見せていただきました。
ご自宅にて5
なんでも全て自作とのこと! つい先日まで展示会もご自宅でやっていたそうです。
ご自宅にて6
こんな力作を作れる人物に会えるとは思ってもいなかったので、
みんなで写真も撮らせていただきました
作品集もいただきました
持って帰ってきた多肉植物
そして多肉植物も無事に持って帰ることができました。
これから大切に育てて、私たちの就労に繋げていこうと思っています!


実は多肉植物たちを持って帰るとき、鉢が車の中で割れないか心配でしたが、
プチプチと配置のおかげでその心配も杞憂に終わりました。
地域の方の知識に感謝ですね!

私カイとしても、ご自宅にみんなで上がらせてもらえるとは思ってもいなかったし、
素敵な作品の数々も見れたので、とてもいい刺激になりました。
家の中はいかにも昭和という感じで、まるで幼少期に祖父や祖母の家を訪れたような、
懐かしい感じがしました。

こういった形で、地域の方が私たちの活動を応援してくださるというのは
とても素晴らしいことです。これを励みとして、これからも頑張ります!

本格的な梅雨に入り、先程から気温の変化が激しいですが、
体調管理には気をつけていきたいところですね。

IMG_5847
引き続き、新百合OPAではパラアート展も開催中です!
みんなが丹精込めて描き上げた力作が展示してあります。

開催期限は2024年6月14日(金)から9月13日(金)まで。
期限が3か月間と長いので、見てみたい人はぜひどうぞ!
OPAのウェブサイトからはゼンタングルアートのポスターをはじめとする
数々のグッズの購入も可能ですので、そちらもぜひ

それでは、また!

⇒アイムのホームページ
募集中:
スタッフの5割が保護者です!
⇒アイムの代表ブログ
アイムの代表によるブログ!

最初の一枚
皆様おはようございます!カイです。
6月にしては気温の高い毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は古沢チーム特集としてお送りいたします。
今週あったことのなかで特筆すべきこととしては、
やはりぶらりばさんのりあんマーケットに今年も行ってきたことでしょうか。
りあんマーケットにて1
さっそく会場へおじゃまします。
りあんマーケットにて2
りあんマーケットにて3
中には美味しそうなクッキーやパンがいっぱい!
りあんマーケットにて4
自然の素材を用いたアクセサリーなども。
りあんマーケットにて5
野菜もたくさん売られておりました。どれもみずみずしさ十分!
りあんマーケットにて6
これまたユニークなグッズも発見!
石川県の珠洲市からのお取り寄せらしいです。
りあんマーケットにて7
多肉植物やドライフラワーなどにも目移りしちゃったり
りあんマーケットにて8
りあんマーケットにて9
その他にもいろいろな写真が撮れました
別店舗1
別店舗でも新たな発見が色々と。激安ネコ缶がいっぱい
別店舗2
手作りのバッグなども沢山ありました!
別店舗3
一緒に写真こそ撮れなかったものの、
元スタッフの山口さんにも久しぶりに会えたので言うことなしでした

アート1
作業
この他には、いつも通りのアート活動に作業もありました。
アート2
トモちゃん、今週も会心の出来!
草取り1
駐車場には雑草もだいぶ生えていたので、草取りもしました。
草取り2
大小の袋に溢れてしまうくらい、たくさんの雑草が取れました。
草取り3
一丁上がり!これで自転車などもだいぶ停めやすくなることでしょう。

今回は珍しく古沢チーム特集をお送りしましたが、
父の日だったり、草取りだったり、りあんマーケットだったりと、
今週も充実した一週間でした。
来週以降も、今回のように充実した活動ができるといいですね。

パラアート展
また、新百合OPAではパラアート展も開催中です!
みんなが丹精込めて描き上げた力作が展示してあります。

開催期限は2024年6月14日(金)から9月13日(金)まで。
期限が3か月間と長いので、見てみたい人はぜひどうぞ!
ポスター
私カイが得意とするゼンタングルアートのポスターも販売しております。
OPAのウェブサイトから購入が可能ですので、そちらもぜひ。

それでは、また!

⇒アイムのホームページ
募集中:
スタッフの5割が保護者です!
⇒アイムの代表ブログ
アイムの代表によるブログ!

社長さんが来てくれました
皆様おはようございます!カイです。
6月もまだ上旬といったところですが、いかがお過ごしでしょうか?

ピカソカレッジは今日もにぎやかに活動しています。
アート1
絶賛アート活動中の古沢。こちらのナユさんはヤマユリの花を描いています。
カラーボールペンでの表現の仕方が上手!
アート2
ヒロさんは今日もにこやか
アート3
もちろん私カイ自身も楽しく描いております!
二階男子たち1
二階男子たち2
二階で描いているふたりは相変わらず真剣なご様子。
作業1
作業2
この日はカズさんも出席。作業を一生懸命こなしてくれました。
社長さんと集合写真
来てくれた社長さんも交えて、みんなで集合写真を撮りました
色塗り1
他にはみんなで植木鉢に色を塗ったことも
色塗り2
色塗り3
どのような模様を付けようか想像しながら、筆で各々塗っていっています。
色塗り4
おっ、こちらは個性的な植木鉢が出来上がったようですね!

この植木鉢には、この後多肉植物を植えることになっているそうです。
植木鉢との組み合わせがどのように映えるか楽しみですね
調理1
金程は今日も調理中。こちらは玉ねぎを切っています。涙が出そうかも?
調理2
ニンジンを切っている場面。うまく切れるかな~?
調理3
ネギを切っているリサさん。うっかり指を切ったりしないよう気をつけて!
アート4
こちらはパステルアートに挑戦中のヤマちゃん。
型や器具をうまく使っていますね。
アート5
出来上がったアートを満面の笑みで見せてくれました
完成1
完成2
トモちゃんは今週も力作を仕上げてくれました。
特に電車の絵は前方の細かい部分まで見事に描けているのがナイスです

社長さんが古沢に来たり、世界に一個の自分だけの植木鉢を作ったりと、
今週も楽しいことが色々ありました。
真剣であり、それでいてどこか楽しくもあり、
アート活動もそんな雰囲気がすっかり板についてきた気がします。

雷が鳴った日もいくつかあったので、
皆様も予想外の大雨などにはくれぐれも注意してお過ごしください。

それでは、また!

⇒アイムのホームページ
募集中:
スタッフの5割が保護者です!
⇒アイムの代表ブログ
アイムの代表によるブログ!

NON&CODY
皆様おはようございます!カイです。
湿気も増してくる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

こちらは今月誕生日を迎えたNONさんの笑顔写真
CODYさんも同じく笑顔でいっしょに映っています

そして今日も元気いっぱいのピカソカレッジは、
差し迫る梅雨のジメジメ感とも無縁の毎日。
調理1
金程チームの皆さんは、今日も調理に一生懸命。
調理2
ニンジンはチョッパーでみじん切り。
調理3
手を切らないように気をつけながら、キャベツを切っている様子です。
調理4
キュウリも食べやすい大きさにトントンと。
昼食
出来上がり! 完成を喜び合いながらいただきます。
アート1
古沢チームはアート活動の毎日。
なかでもONOさんは大作を一歩一歩、着実に進めています。
アート2
ゴミ箱をつかって、上手に丸の形をとっているHIROくんです。
アート3
スクラッチアートにも挑戦!
黒い下地に、カラフルな色合いがよく映えます。
アート4
写真を見ながら、黙々と模写を進めているホッシー。ガンバレ!
アート5
今週のトモさん。こどもの国に行ってきたみんなを描いてくれました!
アート6
タケちゃんも仕上がったアートを見せてくれました。微生物みたいですね(笑)
アート7
ホッシーさんが描いていたのは、こどもの国 玄関口での集合写真でした。
楽しそうな様子が伝わってきます
作業の成果1
もちろん作業もこなしていました。ラミネートがうまくいって嬉しそう
作業の成果2
来てくれたお客様との一枚。
日々のTシャツ作業も、着実にその成果を実らせつつあります。

こうしていよいよ5月も終わり、6月に突入です。
今年も折り返し地点にさしかかりましたが、
この時期になると雨も降りやすくなってくることでしょう。
特に大雨が降り出すとたまらないので、レインコートなどで対策しておくといいですね。

また、今週は今年最初の台風が生まれました。
いつ何時接近してきて暮らしが大変になるかわからないので、
備えは万全にしておきたいものですね。

それでは、また!


⇒アイムのホームページ
募集中:
スタッフの5割が保護者です!
⇒アイムの代表ブログ
アイムの代表によるブログ!

まず最初の一枚
皆様おはようございます!カイです。
5月もいよいよ下旬にさしかかってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今回は「こどもの国」に、みんなで遠足に行ってきた様子をお伝えします!
玄関口1
玄関口2
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
玄関口3
入口にて。皆さん思い思いに楽しむ気マンマンですね
ジュルとチッチの家での集合写真
ジュルとチッチの家にみんなで集まっての集合写真
園内を歩く1
緑のひろがる園内を、てくてく歩いていきます。
園内を歩く2
散歩しているだけでも楽しい場所ですね
ローラーすべり台1
おおっと、ここで巨大なすべり台を発見!
ローラーすべり台2
階段を上までのぼって滑りにいきます。
ローラーすべり台3
すべり台は奥行きも抜群! 行ってきまーす!
すべり台シャッターチャンス1
すべり台シャッターチャンス2
すべり台シャッターチャンス3
すべり台シャッターチャンス4
みんなのシャッターチャンスも目白押し!
ローラーすべり台4
一番下のゴール地点。ここまで距離が長いとお尻も痛いでしょう(笑)
園内を歩く3
引き続き、みんなそろって園内を歩きます。
園内を歩く4
歩いているあいだも終始賑やかなようすです

大縄跳び
ボール遊び
広場では大縄跳びやボール遊びをみんなで満喫。
あかポッポ号1
そして、あかポッポ号に乗ることになりました!
あかポッポ号2
あかポッポ号3
みんな楽しそうです🎵
FullSizeRender
車内に溢れる笑顔のほか、緑が広がる外の景色もきれいでした🍀
ソフトクリーム1
サングリーン牛乳を使ったソフトクリームをいただきました。
IMG_6614

ソフトクリーム3
皆さん、美味しそうに食べてますね~!
ソフトクリーム4
私カイも、牛乳本来の味を感じたような気分になりました
軽食のパン
ピカソから持っていったサンドイッチも追いピーナッツバターを付けて美味しく食べました

こどもの国はとにかく広い!
行きたいところもまだまだありましたが、ひとまず遠足はここらでおしまい。
もしまた行くことがあったなら、その時は園内牧場や
ミルクプラントなどの方にもぜひ行ってみたいものですね。

ちなみに私は牛乳ラーメンなるものが食べてみたかったりします(笑)

それでは、また!

⇒アイムのホームページ
募集中:
スタッフの5割が保護者です!
⇒アイムの代表ブログ
アイムの代表によるブログ!

最初の一枚
皆様おはようございます!カイです。
晴れやかな日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

金程では、白い花びらにピンクの線が特徴的な、きれいな花が咲いていました。
「フェッセン」という名前なんだそうです。

そしピカソカレッジは、今日も色々な活動に取り組んでおりました。
草取り1
金程チーム。雑草がだいぶ生えてきたので、草取りをすることに。
草取り2
みんなであちらこちらに生えている雑草を取っていきます。
草取り3
階段の下にも雑草が! どんどん取っていきましょう。
草取り4
帽子を被って熱中症対策もバッチリです
調理2
調理の様子。ソーセージは食べやすい大きさに。
調理1
具材をご飯と共に炒めて美味しくしていっています。
勉強
中には勉強に取り組んでいる人も。ガンバレ!

アート1
古沢チーム。アート活動に一生懸命です。
アート2
ノンさんの色鉛筆捌きは、まるで描いている時間が楽しいという気持ちを表現しているかのよう🌈
アート3
トモさんはキャラクターの模写に挑戦!
どんな出来栄えになるのか楽しみですね
公園1
公園にも行ってきました。全力疾走でいい汗流そう!
公園2
公園3
ぶら下がったり、シーソーでギッコンバッタンしたり。
公園4
ホッシーは鉄棒にも挑戦です!
公園5
木陰にたたずむイケメンさん。カッコイ~~!
作業1
作業2
もちろん、作業にもせっせと励んでいますよ!
ラミネート
さて突然ですが、私カイがラミネートしているのは一体何でしょう?
母の日カード
正解は…今年度の母の日プレゼントカードです!
みんなの力作と、とびきりの一枚がデザインされてあるものです。
母の日カード2
カードを持って三人でパシャリ
これならきっとお母さんも喜ぶことでしょう

5月も下旬にさしかかってきましたが、まだまだピカソカレッジは元気いっぱい楽しみは尽きません!

それでは、また!



おまけの一枚は、私カイとリサさんの協力ツーショット!
協力作業
なかなか光らないトレース
版が、試行錯誤してやっと光ったときの場面です。
少しでも動かすとまた消えるなんてことになりかねなかったので、リサさんに持ってもらいながら空中で中心線を引いていったのでした(笑)

⇒アイムのホームページ
募集中:
スタッフの5割が保護者です!
⇒アイムの代表ブログ
アイムの代表によるブログ!

今日の一枚
皆様おはようございます!カイです。
連休もようやく終わりを迎えましたが、
初夏の思い出はたくさん作れましたでしょうか?

連休明けというのはどうしても気だるい感じに襲われてしまうものなのですが、
ピカソカレッジはそれとは無縁の活発さで元気に活動しています。

調理1
金程では今日も調理に挑戦! みんな一生懸命です。
調理3
こちらは慎重にジャガイモを切っているところ。
調理2
何かを鍋の中ですりつぶしている様子。
焼けたパンもいっぱい重なっているようですが…?
出来上がり!
実はハンバーグサンドにパンプキンスープという、
珍しいメニューに挑戦していたのでした
作業1
一方の古沢では、今日も皆さん作業に大忙し。作業2
もちろん、私カイも頑張っていますよ
作業3
この日はマイちゃんも来てくれました。
位置合わせを精密にこなしてくれています!
アート1
いつも通り、アート活動にも勤しんでいます。
アート2
リーさんが描いている絵はいかにもファンシーで愛らしい感じですね。
アート3
ナユさんはいつもの場所でボールペンアートを頑張っています。
今日のトモさん
今週のトモさん。大きなアイスケーキと…。
今日のトモさん2
それからガリガリ君も描いてくれました!
暑くなってくるこの日はアイスが食べたくなってくるものですね

しばらくぶりのピカソカレッジではありましたが、
皆さん変わらず元気そうでなによりといったところでした。
若葉の色がよく映えるこの季節。
公園などで遊ぶにしても、虫刺されなどには気をつけたいものですね。

それでは、また!

⇒アイムのホームページ
募集中:
スタッフの5割が保護者です!
⇒アイムの代表ブログ
アイムの代表によるブログ!

このページのトップヘ